郷 愁 の 風 景





車窓に流れる風景には心から懐かしさを覚える

共産主義のこの国は当然のことながら土地はすべて国有地であり勿論農地もすべてが共同作業の世界だった

努力を惜しまない人も能力を発揮する人も、しない人も全てが報われることは同じ世界だった

1986年 生産性の劣化と経済に窮した政府は”ドイモイ”を旗印に自由経済へと移行し生産性向上をめざした

然し分け与えられた農地は細分化されていて効率的な営農はまだまだだと聞く

幸いにも米作りは年間3毛作という天賦の恵みを享受しているのだ。まだ1月半ばというのに既に田植えがはじまっていた

苗代での苗とり、のどかな田植え風景があり、天秤棒の桶で肥し播きする少女の姿がなんとも懐かしい風景だ













































バナナ栽培

主要農産物は政府が買い取ってくれるが、それ以外の生産物は当然ながら市場に持ち込んで自ら売るか

道端に並べて売るか行商で売ることになる
。国道沿いには農民の店開きが賑やかだ


ハノイの市場風景








青い大きなバナナは正月飾り用










ベトナム料理のフォーは茹でて売っている   活きたシャコの大きさにはびっくり





















何処を訪ねても女性の逞しさが窺い知れる

長い絶え間ない戦争を生き抜いてきた根源がここにあるように思えた