カメラ CANON EOSM3
レンズ キャノンレンズ 18ミリ~55ミリ標準
旅行に携帯するカメラはこのEOSM3が欠かせない存在になってきた
勿論小型で軽量であることは言うまでもないが性能においてもEOSDシリーズに劣らないと思っている
液晶画面撮影のほかにファインダー取り付けができるので動きのある被写体も捉え易い
標準使用レンズが18ミリと広角で風景描写に強みを発揮してくれるし、55ミリ~200ミリ1本をを加えると盤石だ
本ページのツインタワーの撮影も至近距離から全景を標準レンズで撮影が可能であることはほんとに嬉しい
マレーシア・クアラルンプールに現地法人「エース・コマシャルエンタータープライズ」を設立したのは1974年だった
かってはイギリスの植民地で第二次大戦後独立を勝ち取った後、中国系政治のシンガポールと、マレーシアが分離独立
し、マレーシア人による政治経済を目指していた。マレーシアで産出する資源の大部分をシンガポールで値決めされ
シンガポールの市場を介して輸出される現実から、マレーシア人による政治経済を行うという強い姿勢を打ち出したのが
「ブミブトラ」政治であった。
当時香港の商品取引所設立に関わっていたことから、産物のゴムとパームオイルの取引所を創設したいので力を貸してほしい
と要請を受けて、その道のエキスパートを伴って政府関係者、財界を対象にシンポージュームを数回開催したのがきっかけだった
そのシンポジュームの講師としてお願いした神戸商科大学の高橋弘教授と同志社大学の杉江雅彦教授とは現在も年賀状で
ご健康を確認しあっている。
30数年振りに訪れたクアラルンプールの街は私にとっては浦島太郎そのものだった
上記2枚のクアラルンプール中央駅前のイギリス統治時代の建築物やセントラルマーケットは拡張はされているが面影はそのままだったが
ツインタワーをはじめ近代的な建築が進みインフラ関係も驚くほどの変貌を遂げていた
高速道路は整備され諸外国資本の商業施設も目を見張るほどの進出を果たしている。宿泊地に選んだサンウェイリゾート地区も街の中心から
車で30分ほどの距離だが高級住宅地に囲まれたリゾート地が誕生していた。素晴らしいホテル、隣接したテーマーパクとショッピングモール
アジア、アラブ、欧米、日本各国からの企業が出店しており、灼熱の国でありながら「アイススケートリンク」も設けられていた。
モスクと思えないようなモスクもあった。
今回サプライズの一つに、イスラム教徒がひじょうに増えていたことだった
今ではクアラルンプールを代表する建物はやはりこの「ペトロナス・ツインタワー」452メートルでしょう
(台北の101ー 509メートルに世界一を明け渡したがツインタワーとしては世界一を維持している)
ペトロナス石油(国営)の依頼で、No1棟を日本の「ハザマ」No2棟を韓国の「サムスン」が請け負った。
サムスンは日本企業を追い越せと励んでみたが建築中に経験不足で欠陥が露呈し、やむなくハザマに相談を持ち込み
41階を歩道橋で2棟を繋ぎ固定することで完成したと記されていた
1999年に完成したがNo2棟は今でも空室が埋まらないとか・・・・
街の中心街を張り巡らされた冷房付き歩道橋
あかちゃんが舞台にとびいりしているよ・・・
生の新鮮なライチとランブータン
セントラルマーケットは益々健在
サンウェイリゾートホテル