数年前に書いた日記が見つかった。抜粋してハワイ滞在の紹介にしたい
ハ ワ イ 日 記
某月某日
今年も寒い日本から逃れてハワイ島のコナにやってきた。
私が初めてハワイに訪れたのは、1957年1月だった。50年も昔の話だが、農業研修生としてカリフォルニアに向かう途中、今のゼット機のないプロペラ機の時代で、ウエーキ島で燃料補給のあと、ホノルル空港に降り立った。
真冬の東京からいきなり常夏のハワイは、当時流行していた「憧れのハワイ航路」そのままの夢の国だった。
それから既に半世紀50年の歳月が流れた。
また、いつかは訪れたいという願望が叶って、30年前から、現役時代は仕事を忘れて心身のリフレッシュに夏季休暇を利用して毎年ハワイを訪れるようになった。
この島はハワイのどの島よりも気候が良い。コナウインと呼ばれる乾燥した涼しい風が何時も吹き抜ける。ちなみに、同じビッグアイランドでもマウナ・ロア山の反対側にあるヒロはハワイ第二の街だが、蒸し暑く、そのかわりランの栽培には最適な気候風土で日本の夏の気候に似ているようだ。
そしてもっとも気に入ったのが、自然が手付かずのままで、観光ズレしていないことだ。静かなこの島に居ると完全に仕事を忘れる事が出来た。僅か一週間でも、もの凄く貴重な時間だった。
やがて、ホルアロアのケオプハイツに会社で3600坪の敷地を求めて保養所を造った。
然し、63歳でリタイアすると、会社の施設を偉そうに使うことも躊躇われるので、ゴルフ場に近く、ショッピングセンターにも近いケアホウ・リゾート地区に、にセキューリティのしっかりしたコンドミニアムを購入して毎年3ヶ月は住むことにした。
此処は海抜80メートルぐらいの高さで、風とおしが良く、見晴らし抜群、いろんな設備を持ったクラブハウスもあり、セキューリティは万全、それに管理人のMr,Budがまたすばらしい。
今年もまたこれから3ヶ月ここでお世話になる。
某月某日
2日間はゆっくりと体を休め、近くのスーパーマーケットで食料品の買出しなどをしたぐらいで時間もゆっくりと過ぎていった。
今日はむこう3ヶ月間の生活に必要な買出しに出かけた。まずコスコ(cotosco)にむかう。
ここは空港とコナの町の中間に位置するところにあるが、数年前には日本にも上陸した問屋的スーパーマーケットで巨大な倉庫を思わせる鉄骨の建物の中に食料品を始め生活必需品と思われるものは何でも揃っている。
但し、大量のパックになっているが、勿論価格は安い。日本の小家族用に小さなパックで売っている日本のスーパーとはまったく異なる。
毎年、酒など保存できるものはここで仕入れることにしている。日本のキリンビールも小瓶ではあるが30本入りで16ドル程度で買える。
野菜なども含めて車に積めるだけの物資調達をして、途中2〜3箇所のストアを覗いて不足した食料品を買い入れた。
そのほか大きなスーパーでは、ウオルマート、セーフェイ、日系人の経営のKTAなどがある。日本料理に必要な食材もほぼ揃っている。
某月某日
いつでもすぐ近くのコースでゴルフは出来るんだからと言いながら、やはり3日目にはもうクラブを振りたくなった。
玄関を出てコナカントリークラブのクラブハウスまで歩いて10分だから車では3分ぐらいだろう。まず、ハワイでの初打ちは見晴らしが素晴らしいマウンテンコースを選んだ。
ティオフタイムは6時52分、家を出る6時半には薄暗い感じだったがスタートのティグラウンドに立つと、もう充分にコースが見える。
久し振りのコナカントリークラブのプレーで少し興奮気味のスタートだったが肌寒いくらいの澄んだ空気に打球の音がこだました。
勿論スルーで18ホルを終わったのが9時30分、家内と二人のプレーなのでスイスイとプレーが出来て楽しい。スコアは82と上出来である。
10時前には帰宅、シャワーを浴びてブランチだ。お腹の空腹具合が丁度良い。
ラナイのテーブルで椰子の葉越しに紺碧の太平洋を眺めながらのブランチの味は又格別だ。
某月某日
父實蔵の祥月命日は1月9日、コナ本願寺におまいりした。
この寺は建立107年目で日本から移住した人々とその子孫の信仰を集めている。標高500メートルの地点でキャプテンクックに近いところである。7代目の新藤住職は山口県出身、奥様は福岡県出身で多岐にわたる活動を精力的に勤めておられる。住職はハードスケージュルと生来のお酒好きがたたって昨年8月に体調を壊され、リハビリ中で断酒をされている。
奥様の美恵子さんは大変活発な活動家で、お華、お茶、の普及にも力を入れておられる。
昨年8月、娘のジュリアンがハイスクール卒業アルバムに使う写真をワイコロアで撮影をしたりしてあげたが、5月卒業後はメインランドの大学へ行くそうだ。しばらく歓談をして帰途についた。
某月某日
今日は我が家でホームパーテイだ。参加者は本願寺の新藤家が3人とコニー夫妻の7人。
コニー夫妻は、ハワイに来てそう長くはないようだが、夫ケーシーはドイツ系米人のようで、米軍の従軍記者として日本に滞在した経験があり、日本各地の米軍キャンプを転々と勤務したそうである。
ミセスのコニーはれっきとした日本人だが、アメリカで郵便局長を務めた経験をもち、数年前までは日本語がダドタドしかったようなアメリカ人である。
我が家に来たのはみんな2度目で、勝手知ったる他人の家でアメリカ流に寛いで楽しんでもらった。何時もながら家内の手料理に皆さん感嘆の声しきり・・・
某月某日
今日はオーシャンコースを廻ることにした。
こちらのコースはスタートホールと最終ホールを除いてほとんど平坦ナコースだ。海岸に面したホールが幾つかあるが、この1月はしばしば大きな波がコースまで被さってくる。
風はあまり無いのに溶岩に当たった波が10メートル以上も飛沫が上がる風景は凄いものだ。プレーを忘れてしきりにカメラのシャッターを押し続ける。
今日は結構気に入った写真が撮れたようだ。
こんなに塩水を被ったらゴルフコースの芝は枯れてしまうだろうと心配したら、スプリンクラーを埋設して自動的に塩水を洗い流すように設計されている。流石だと感心した。
今日も二人のプレーなのでのんびりと練習しながらのラウンドだったが10時半にはプレー終了、今日は少し汗をかいたのでブランチのあとプールに飛び込んだ。
久し振りのスイミングはまた格別だ!誰も居ない!ここも二人だけの世界だ。
某月某日
今日はホノルルから娘たちがやってきた。
ハワイの娘?一男の隠し子?誤解をしないでいただきたい。
昨年までこのコンドミニアムの1階下に住んでいたUCCコーヒーの現法社長だった川島さんと奥さん美智子さんとその愛娘「椰々チャン」だ。
彼が日本本社転勤になって昨年9月に日本に帰り、3日前にホノルルに着き、今日コナにやって来た。我が家で食事をしながら四方山話に花が咲いた。
美智子ちゃんは三枝をコナのお母さんと呼んで慕っている。悩み事の相談も実のお母さんよりも相談しやすいようで、電話やエメールでしょちゅう連絡を取り合っているようだ。
昨年の帰国後、富士山の別荘にも家族で来てくれた。
彼は静岡市で川島コーヒー株式会社を経営する川島家の長男として生まれ、高校卒業後はグァテマラに渡り、コーヒー研究所に入りコーヒー研究に没頭したようだ。
20年ほど前にUCCの上島社長にスカウトされ、同社が創めたコナコーヒー栽培の責任者として就任以来ここに住んでいた。
コナに居ながらアフリカ、インドネシア、中南米、アメリカ本土と飛び回っていて体を休める暇も無い人であり、TVコマーシャルやテレビ番組にも良く顔を出している。
某月某日
カジュオパパ!と可愛い声が聴こえた。ドアを開けると椰々チャンだ。
1ヶ月間の滞在だけど、父親が仕事でメインランドに行き、日本に帰っているので母娘二人なので、ほとんど我々が居るときは我が家で時間を過ごしている。居ないときでも三枝は食事の用意ができると「食事ができたよ」と電話を掛ける。
三枝にはミミちゃん、一男にはカジュオパパと呼ぶ2歳に成ったばかりの可愛い娘である。
二人とも自分の家に孫がまだなので可愛くて可愛くて仕方が無い。
一男は椰々チャンをモデルに撮影会をしばしば行う。 白い帽子を被って、サングラスをかけて、ハイポーズ!立派にモデルを務めてくれる。
早速、カレンダーを作って喜ばれた。
某月某日
今日はまたマウンテンコースを二人でラウンドした。
このコースはハワイ諸島の中で一番景色(ビュー)が素晴らしいコースだと思う。4ホールは少しトリッキーだが、ほとんどのコースから海を見下ろす設計になっている。
目の下には椰子の木の中にはブルーやオレンジ色のコンドミニアム、その向こうに太平洋の紺碧の海が広がっている。
白い釣り船やホエールウオッチングの船が海の中の飾りのように点在する。
今年はまだ2度ほどしか見ていないが、1月から3月末までは鯨が塩を吹いたりジャンプしたりする光景が遠望できる。
朝焼けの空を見ながらスターして9ホールを廻る頃には空も真っ青になり、紺碧の海と真っ青な空が何処で交わっているのか見分けがつかないようになってくる。
アウトの9ホールを終わった頃には少し空腹を感じるので持参のバナナがとても美味しく感じる。
コナのゴルフコースは何処も同じのようだが、アウトコースの1番からしかスタートさせない。 それで、その日の1番にスタートすると、インの10番でも1番スタートになり、一日中先頭でプレーできる。
二人だけのプレーは早いので、後が来なければ何球でも打ちながらの練習もできる。
景色の眺めはいいし、一番スタートは尚よろしい。
某月某日
佐々木功・美由紀夫妻もハワイ大好き人間で、毎年ハワイに来てリフレッシュをたのしんでいる。我が家に数泊して、ホテルに数泊するというパターンだったが、今年は芸能活動スケージュルの調整がついたからと、ラスベガスに2週間滞在できるので僕らにも誘いがあった。然しハワイの友人達と2月にラスベガス旅行が計画されているのでと断念した。
ところがラスベガスから電話が来て「ロスアンゼルスやハリウッドに行きたいので案内を頼めないか?」とのことだ。
昨年亡くなった友人柳瀬君の墓参りもできるね!ということで行くことに決めた。
某月某日
今日はゴルフが無いので早朝ウオーキングだ。
ゴルフが一日おきだから、ゴルフが無い日はウオーキングを欠かさない。歩くコースは二つにして交互にコースを変えて歩いている。
今日はアリイドライブのコースだ。コンドミニアムから100メートルほど下りていくとケアホウからカイルア・コナの町まで海岸を走っているのがアリイドライブである。15分でオハナ・ケアホウビーチ・リゾート・ホテル、一昨年には佐々木夫妻もここに数泊した小さなホテルだ。こじんまりとして落ち着くホテルだとのことである。
その隣はカハルウ・ビーチパーク、日曜日ともなると一杯の人出となる。
左手にサーフインを見ながらそこを過ぎると、おもちゃのような小さなセントピータース教会がある。小さいがちゃんと結婚式も行えるそうだ。
その隣には、ハワイアンの儀式の祭壇があり、そこを過ぎると両サイドはみんなビケーションレンタルのコンドミニアムが建ち並ぶ。
このケアホウ海岸からコナの町までの海岸を黄金海岸とも呼ぶそうである。
片道30分のところで折り返す。朝早いといえども自宅の直前は上り坂が続くので汗ばんでくる。シャワーを浴びて、さあ!今朝はフレンチトーストだ!
ベランダで太平洋を見下ろしながらの朝食もまた格別だ。
某月某日
今夜は我が家のホームパーティ。
ゲストは川島ファミリーとコンドミニアム管理マネージャーのバド夫妻。
このコンドミニアム・カウラナはバドという管理マネージャーが居るから評価が高いといわれている。セキュリティは勿論のこと細かいところまで世話が届くし、庭や庭木の手入れ、清掃、など通いのラルフというガーデナーを一人使っているが、ゴミ一つ落ちていないように管理は万全である。
酒も飲まない(若いときは結構飲んで失敗もしたそうだが)ので外部からの来訪者に対しても安心である。
ミセスのティナは可愛い美人である。何時も何時もにこやかに話しかけてくれる。
今夜は三枝の手料理に満足したようだ。バド夫妻の熱々のツーショットでカレンダーを作ってプレゼントした。
某月某日
コナ空港発ユナイテッド航空22時40分、機内は満席、機内サービスは深夜ということもあって飲み物1杯だけ。ロスアンゼルス空港に翌朝5時34分着、2時間の時差で5時間の飛行時間である。夜間に飛ぶ便なので、眠れないらしく「レッド・アイ」と名付けられている。
空港にはロスの友人、永田君が車を持って出迎えてくれた。功さん夫妻がロスに着くのが8時40分なので、宿泊するビバリーヒルトン・ホテルで待つことにした。
功さん夫妻も予定通り10時過ぎにはホテルに到着したので、チェックインを済ませて、早速ビバリヒルズ周辺の探訪に出かけた。
ビバリー・ヒルズは何といってもロデオドライブのショッピングだろう。ロデオドライブの小高い奥まったレストランのテラスでランチとなった。
午後はサンセットブルバードのチャイニーズシアターを訪ねて、著名なスター達の足型や手形をなぞってみた。
そのあと、ビバリー・ヒルズの豪邸をひと回りしてホテルに帰還。夜のディナーはローストビーフで有名なローリーズにした。
ロスを訪れるたびにここが好きで何時も立ち寄っているが、昨年、東京の赤坂にこの店がオープンしたので、そこで佐々木夫妻とクリスマスディナーをした。
佐々木夫妻に本場の雰囲気を紹介したかったので、まず今夜はここで決まり。
ちなみに宿泊したビバリーヒルトンは毎年ゴールデングローブ賞の授賞式が行われるホテルであと数日後に今年も開催される。
某月某日
今日はユニバーサルスタジオ見学。永田君が昨日から同じホテルに宿泊してくれて案内をしてくれるので大いに助かった。持つべきは友かな!
朝早めにスタジオに入ったので条件の良いところに駐車できて早速入場した。
VIPコースを選んだので、特別室で軽食やコーヒーをご馳走になってから見学に出発。
ガイドが英語なので残念ながら完全とはいかなかったが、普通の見学者は入れないところも多く見学させてくれた。現在も使用している広大な小道具の倉庫、映画の録音、吹き替えの施設
撮影使用中のスタジオ、最新の技術を駆使した映像やショーもすばらしかった。
どの会場に入るにも、まったく待つこともなく、もっとも良い場所が用意されていて、さすがアメリカだと感心した。
功さん夫妻と家内は映画作品に堪能なことから、昨日のビバリーヒルズもそうだったが、ここでも思い出の映画やシーンが再現されたようで大変楽しめたようである。
まったく無駄な時間も無く見学して廻り、あと一箇所を残して見学を終了した。
6時にロスアンゼルス在住の友人達と夕食の約束があったせいだが、会食の場所がダウンタウンを越えてガーディナーだったがために、予約時間を1時間遅らせたよ!と連絡があったが、フリーウエイの渋滞に巻き込まれて、それでも30分の遅刻となってしまった。
待っていてくれた木下夫妻、森田夫妻には申し訳なかったが、今夜の食事は二人にご馳走になってしまった。
某月某日
甥の赤星修家族にはどうしても会って帰りたいので連絡したら「なんでそんな高いホテルばかり泊まるの?もっと僕の家の近くの安いモーテルかなんか泊まらないの!僕も遅くまで仕事しているので訪ねていけないよ!」と恨み言を言う。
口の減らない奴だと言いながらも憎めない可愛い甥で「お前にはあえなくてもいいから、女房の美奈子さんとルナ、ナナには会って食事して帰りたいから」と、ダウンタウンのホテル・ニューオータニに3泊目は変更した。
佐々木夫妻は今日ラスベガスへ帰って行くので、昼の時間は使えるのでゴルフをすることにした。コースはサンディゴフリーウエイを南下する事2時間半、サンクレメンテの先だった。
ゴルフコースはタレガカントリークラブ。このコース周辺に開発されたコンドミニアムを永田君の娘さんが購入したらしい。そこを紹介したいという気持ちもあったようだ。
夕食は永田君も交えてホテル・ニューオータニで美奈子、ルナ・ナナの娘二人、合計6人での楽しい夕食だった。
何年ぶりだろうか?二人ともすっかり聡明な明るい娘になっていていろんな話をしてくれた。
良い子育てをしているな!と思った。バイリンガルで日本でもアメリカでも立派に通用する人間に育つだろうと思いながら話を聞いていた。
11時半ごろには修も仕事を終わって来てくれた。彼もいいお父さんになっていた。
とにかく明るい家庭である。修には違法滞在で心配したけど、運良く永住権も取得できて今になってみればアメリカに住んで良かったのかもしれない。
某月某日
フォーシズンホテルのファラライ・カントリークラブで毎年USPGAのマスターカード・シニ・アチャンピオンシップが開催される。
このトーナメントはアメリカのシニアプロツアーの初戦である。
昨年は3日間観戦行ったが、今年はロス行きがあったので日曜日の決勝だけの観戦となった。
この試合は昨年の上位32名の選手と、4名の招待選手のみが出場する。
招待選手は毎年、パーマー、ニクラウス、プレイヤー、トレビノの4名である。日本人では青木が出場している。
アメリカではシニアプロに人気は凄い。
かってレギューラーツアートーナメントで活躍したビッグネームたちの顔を見ようと観客はやってくる。アメリカではシニア・プロ・トーナメントの人気は高く、年間26試合がくまれているし、テレビでも毎週といっていいほど放映もしている。
また、プロ・アマの日は写真撮り放題なので、カメラファンには応えられない。
昨年のツアー賞金が180万ドルが二人、160万ドルが3人、そのほか100万ドル以上の賞金を稼いでいるのがごろごろいるのを見てもその人気振りがうなずける。
毎年ここで観戦していて思うことは、勿論飛距離も相当なもので、往年の華麗なスイングを見せてくれる魅力もあるが、それ以外に人気があるのは徹底したギャラリーサービスがある。
全体のムードが選手とギャラリーが一体で楽しんでる感じだ。拍手や応援には必ずにこやかに応えてくれるし、サインにも快く応じてくれる。
インターバルで日本人と見ると片言の日本語で話しかけたりする。日本に遠征したことのあるビッグネーム達がそうやってくれる。日本では信じられない光景だ。
|