城 ヶ 島 の 雨


雨は降る降る城ヶ島の磯に 利休鼠の雨が降る

雨は真珠か夜明けの霧か それとも私の忍び泣き

船はゆくゆく通り矢のはなを 濡れて帆上げたぬしの船

ええ船は櫓でやる 櫓は歌でやる

歌は船頭さんの心意気

雨はふるふる日はうす曇る 船はゆくゆく帆が霞む

北原白秋作詞 歌(BGM)美空ひばり




世に残る名曲で1913年(大正2年)北原白秋の作詞、梁田貞の作曲である。

白秋が「桐の花」事件に巻き込まれて二週間投獄された後、しばらく城ヶ崎の対岸 三崎に移り住んでいた頃、

既に歌壇では名声を得ていた白秋だが、柳川の実家の没落も重なって経済的にも困窮していたと思われる。

失意のなかで暮らしていた白秋に、島村抱月の依頼によってこの詩は作られた。

降る雨が利久ネズミ色に見えたり、真珠の輝きにも見えたり、心情の大きな起伏が感じらる。

その作詞者の心情を歌い上げられる歌手は美空ひばり以外には居ない・・・・

有楽座で開かれる第一回音楽会の締め切り2日前に作詞された詩に,たった1日で曲を付けた梁田貞もまた天才である。

発表会では梁田貞自身がテノールで歌った事が書き残されている。