東 京 花 め ぐ り

BGM 森山直太朗


新 宿 御 苑



満開を少し過ぎた4月4日土曜日、毎日新聞旅行社の「東京花めぐり」ツアーに参加してみた。

最初に訪れたのは「新宿御苑」、ここは皇室の園遊会をテレビで何時も放映される処である。

総面積58ヘクタール、日本庭園、イギリス風景庭園、フランス式整形庭園を組み合わせ、樹

木の数は1万本を超え、桜も300本が咲き競う。

この広大な庭園は、もともと信濃内藤家の下屋敷として徳川幕府から与えられたとされるが

現在は宮内省管理から環境省管轄となり、四季折々の花が見られる植物園もある。

休日ということもあって、観桜の人、人、人だったがが外国からの観光客が多いのには驚く。

中国語が飛び交っていたがマナーからみて台湾からの観光客とおもわれるが、スペイン語も
聞こえてきた。








































椿 山 荘

2万坪の敷地に、現在はフォーシーズンホテルが営業している。

江戸時代は、久留里藩主黒田家の下屋敷であったものを、明治11年

山縣有朋が購入して「椿山荘」と命名して庭園造りを行った。

今日は佳き日とみえて多数の結婚披露宴が行われていた。

時代を反映して国際結婚も珍しくくなったが、やはり娘を外国に嫁がせる母親の心配そうな姿がなんとも微笑ましかった。

桜は既に新緑となり、桜より新郎新婦の幸せそうな風情を見せてもらった。






















































千 鳥 ケ 淵

何処に行ってもそうだが何処から人が湧いてくるのだろと驚く。東京に住んでいてそうだから

地方から来た人は本当に驚くだろうと思う。わずか700メートル歩くのに花を観る気力も失

せてしまうほど動きが取れない。ましてや写真撮影など望外である。

靖国神社も人であふれ、参拝も思うにまかせないが、盛大に繰り広げられている縁日もまた凄い

人だかりだ。その傍らでは花見の宴会が賑やかに繰り広げられて、ついにカメラを出して撮影
する気力は削がれてしまった。

















上 野 公 園

此処も一部葉さくらになっていたが、花見の宴はまさにたけなわ!桜の下に敷き詰められた

ブルーシトにグループ毎に思い思いのスタイルで繰り広げられているがそこを通り抜けるの

に人をかき分けないと前に進めないので、桜の花を観るどころか、写真どころではない!

上野、浅草と下町を巡ってみて思う事は、外国人の多さと活況が結びついているように思う。

物価の安さもさることながら、外国人観光客受け入れの努力が感じられる。

尚、驚いたのは、バブル時代にも仄聞したことがなかったが、花街の芸子衆を侍らせた宴席
が見られたことだ。








この日本的風習を外国メディアが取材していた

















不 忍 池


































































浅草橋・隅田川クルーズ






この界隈は外国人観光客に日本情緒を体感してもらう仕組みがどんどん積みあがっている。

昔ながらの人力車の数も増え、隅田川クルーズには京の舞妓さんを思わせる「振袖さん」

を登場させた。芸子さんかと思ったら、そうではなく、日本舞踊の名取のお嬢さんを起用し

て船内で日本舞踊を披露したり日本酒の販売をしていた。クルーズ船に乗り合わせた外国人
観光客はご満悦である。


















本日の花見ツアーは新宿御苑の満開の桜から始まって、最後には綺麗どころの接待で終わりを迎えた。

東京に住んでいると、東京の事は知っているつもりになっているけれど、知らないことの多さを改めて教えてくれた。

東京には素晴らしい処がいっぱいあることに誇りを覚えながら、静かな時期をねらってまた訪れたい