於 はるひの園運動場
捷太郎シニア最終運動会
Buddyスポーツ幼児園は2才児から小学校入学前の5〜6才児までをスポーツをメインに教育する施設です。
したがって文部省にも厚労省にも属さないので一切の補助金は受けられない。
当然のことながら経費のすべては親の負担であるにも拘らず、ここに通う子供たちは一人っ子は滅多に見かけない。
少子化と騒いでいるが、ここでは2人3人は当然だという雰囲気が伝わってきて何とも頼もしい。
スポーツ教室、音楽教室、絵画教室、英会話教室を設け、園外教育もすばらしい。
3才児からスキー合宿があり、食育教育は新潟で田植え、秋の収穫を体験するなど情操教育にも力を注いでいます。
園の教育方針
健康で明るく伸びやかな子どもを、スポーツと保育を通じて育成する
子ども達に教えていく2つの理念
1、何処までもベストをつくせ 2、はげましあえ そしておもいやれ
利権(補助金)が心配で反対する幼稚園や保育園経営者が多く、保育園と幼稚園の相互乗り入れ法案が
国会を通過しないことはご承知の通りですが、10年も前から補助金に頼らない経営を既に実践され、
それに共鳴する子供の親たちが大事な子供の将来を考えて入園希望者が多いのには驚く。
この写真の建物は「はるひの園」ですが、そのほか世田谷、八王子、豊洲、江東と既に5か所に展開されている。
今日の運動会は世田谷園の運動会ですが、世田谷はグラウンドが広くないので、
この「はるひの」駅前にあるバディ幼児園ののグランドでの運動会です。
「セミジュニアクラス」「ジュニアクラス」「ミドルクラス」「シニアクラス」の中に各3クラスの編成です。
3才になったばかりで、他の保育園から親の希望で移った時は悩ましかった。
保育園では大事に扱われ、昼寝も思うままにできたのに、朝、登園するといきなりかけっこから始まり、
昼寝も無い落差にショックで、一時は精神的なダメージを受けるのではないかと心配させられた。
身体のあっちこっちにバンドエイドやテープを張って、痛いんだよ!とアッピールの毎日で、
馴れるまで3ケ月を要したことをを思うと夢のようだ。良くここまで育ってくれた・・と感謝感謝である。
シニアさんたちが300メートルを全力疾走する姿には、これが5歳児なのか?と驚く!ひとりの落後者もいない
300メートル徒競争
シニアクラス組体操
全員バトンリレー
4才児から全員がバトンリレーを行いますが
受ける側は前向きで正しいバトンリレーです
表彰式
全競技が終わると測定したタイムによる表彰式です
努力したものは誉められるという当然のことを教えています
BuddyU